ダウンロード お問合せ

齊藤精機のVISION 夢・目標

マシン、ソフト、通信のメカトロニクスで、お客様の”困った!”を解消する、やりがいのある会社を、社員みんなで楽しんで作っています。

齊藤精機株式会社
代表取締役社長
齊藤 武

会社概要

名称齊藤精機株式会社
創業1939年(昭和14年)5月
代表者代表取締役社長 齊藤 武
所在地第1~第3工場 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-21-18
資本金¥10,000,000
事業内容半導体関係の各種専用機と装置の設計・製造
自動車・航空機・衛星関係の各種専用機と装置の設計・製造
光学ガラス関係の汎用機と装置の設計・製造及び受託加工
太陽電池関係の各種専用機と装置の設計・製造
その他、専用機での試作品や受託加工を行います。

知的財産:特許 4件 / 商標登録 10件
主要取引銀行三菱UFJ銀行 町田支店
横浜銀行 淵野辺支店
りそな銀行 町田支店
きらぼし銀行 淵野辺支店

沿革

1939年5月東京都大森に『齊藤製作所』を精密機器部品製造工場として創立
陸軍相模原造兵廠の協力工場として戦車用のディーゼル、ノズルホルダーを専門に加工
1945年4月戦災を受け、都下町田市根岸に疎開。操業開始準備中に終戦を迎える
1946年2月民需転換し自動車部品、電気部品加工に着手。その後斬次業態を進展し、各種専用機及び治具の設計製作メーカーへと躍進
1971年11月現本社所在地に新社屋を新設し、本社機能を移転
1980年5月半導体シリコンインゴット加工機の開発・製作の開始
1988年7月本社第2工場を増設し、組立部門を増強。
スイス・DIXI社ジグボーラー及び精密マシニングセンター等を増強
効率的、機動的な設計を目指し、CAD環境を整備
1997年 創業60周年記念事業の一つとして、第3機械工場を増設
三井精機社ジグボーラー#6及びスイス・ケレンベルガー社1000U等増強
2002年 コンピューターとの融合を考慮したシステム向け専用機を中心に、精密加工専門メーカーとして、常に一歩進んだ技術を基調とした、新しい専用機、 治具等の設計製作に専念
2004年新事業としてガラス加工に着手 大型フラットパネル用装置のガラス板加工を受託
2008年創業70周年を迎え、第4工場を増設
2009年太陽電池用シリコンインゴット加工機の開発・製作の開始
2016年韓国自律安全確認申告認証取得(KCs)
2018年半導体非接触精密測定装置発売
2020年 GEM通信 自社フォーマット開発
2025年新構造 特許取得
齊藤精機ロゴマーク 商標登録

アクセス

〒252-0206
神奈川県相模原市中央区淵野辺1-21-18
・JR横浜線 矢部駅北口より 徒歩12分
・JR横浜線 淵野辺駅北口より 徒歩15分
・JR横浜線 淵野辺駅北口より バス5分
 「小山田はなみずきの丘行」淵野辺2丁目停留所前
・高速バス 羽田空港→町田バスセンター 120分
RETURN TOP
ダウンロード お問合せ